スタッフブログ
ご不明な点はお気軽にお問合せください。

CONTACT

  TEL 096-247-6363

ご不明な点はお気軽にお問合せください。

◆鉄欠乏性貧血

鉄欠乏性貧血
鉄欠乏性貧血

貧血とは赤血球が少なくなることです。
要するに赤血球は酸素を身体全体に運ぶ働きがありますが、その酸素が不足していることを貧血と言います。

赤血球はヘモグロビン(グロビンというたんぱく質とヘムという鉄化合物)です。
近年では、鉄欠乏において神経症状との関係が注目されています。
これは脳内における鉄の関与があります。その症状には精神神経症状から循環器疾患までの様々な症状が現れるために不定愁訴の最たる例です。
鉄欠乏性貧血が起こる過程は、貯蔵鉄(フェリチン:肝臓、脾臓、骨髄に貯蔵されている鉄)がなくなっていき、その後組織鉄、血清鉄、赤血球が減少していきます。従来の貧血検査ではヘモグロビン(Hb)とヘマトクリット(Ht)の値を測るだけの貧血検査では潜在性の鉄欠乏性症を発見することはできません。

診断として、動悸・息切れの症状から心臓の薬。めまいを訴えればメニエール病。イライラや興味が持てない、やる気がないと訴えればうつ病。
と、それらに合った薬が処方され違った方向に進み、体の不調は倍増します。
当診療所は、そういう不定愁訴を特定するために独自の血液検査項目を実施して診断していきます。
項目が、保険診療適用に比べると多いため自費診療になります。

治療としては、分子整合栄養医学のドクターズユースの天然生物由来の栄養素を使います。副作用がほとんどなく、市販はされておりません。
数多くの改善例があります。是非とも自分自身を見直してみてはどうでしょう。
下記の症状がある場合は、一度調べてみてはどうですか。

  • 寝起きが悪い
  • 疲れやすい、肩が凝りやすい
  • 湿疹ができやすい
  • 頭痛や、頭が重いことがある
  • 風邪を引きやすい
  • 立ちくらみ、めまい、耳鳴りがする
  • 洗髪時に髪が抜けやすい
  • 喉の不快感、鼻づまりがある
  • 顔色が悪い
  • 注意力が低下する
  • 神経過敏
  • 歯茎からの出血、身体のあざができやすい
  • 胸が痛む
  • 皮膚が青白く、または黄色っぽくなる
  • 吐き気がする
  • 体を動かすと動悸や息切れがする
  • むくみがある
  • 瞼の裏が白い
  • 下痢をしやすい
  • 爪がスプーン状に変形し、割れやすくなる
  • 食欲不振
  • 口角口唇炎になる
  • 舌が赤くスベスベする
●治療と費用

診療及び相談シート記入から、基本の検査である初診クリーニング(全68項目:60項目の採血と8項目の採尿)を実施し

病態の治療・予防・予測・栄養的改善の指標にします。

鉄欠乏性貧血は、タン白質や血清鉄そしてフェリチンが低いため、その栄養素(健康補助食品)を摂取することで改善を目指します。

三ヶ月後に、診察と同じ採血をする事により改善を確認します。

 

 ・初診スクリーニング採血・採尿     11,000円(税込)

 ・栄養素(ヘム鉄等)   8,640円~(税込)

●リスクと副作用

血液検査(採血)は短時間で行なう事が出来、侵襲性(シンシュウセイ:生体を傷つけること)の少ない検査です。

扱う栄養素は、天然物由来の原料を中心に高濃度の栄養素やその複合物により、吸収効率を向上させた製品であり

健康補助食品GMPマニュアルに適合した厳しい製造管理・品質管理の下に製品化されています。

副作用については、※生体内にあるべき物質(栄養素)ですから副作用はありません。

たまに胃腸が弱い方が摂取しにくい場合がありますが、少量頻回であれば問題ありません。

※生体外物質・・・この場合は薬などのことです。

お気軽にお問合せください TEL096-247-6363

ページトップへ